21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

12月23日(月)5年 2学期終業式

画像1 画像1
 本日は2学期の終業式でした。2学期は運動会に学習発表会にたくさんの行事があり、子どもたちはそれに向けて全力で頑張っていました。3学期は6年生に向けての準備期間ということで、学習の総まとめや現6年生から最高学年のバトンを受け継ぐ時期となります。2学期同様、みんなで頑張っていきましょう!!3学期始業式は1月9日です。元気に登校してくださいね!

12月23日(月)5年 大掃除

画像1 画像1
 今日で2学期が終わります。きれいな状態で年を越せるように、教室の隅々まで大掃除をしました。来年1月9日にきれいな教室で初授業ができるようにみんなで協力して掃除を頑張りました。

12月13日(金)5年 図画工作「電動糸のこぎりをつかって」

画像1 画像1
 5年生の図画工作科では木材を電動糸のこぎりをつかって、木を切っていく作業をしています。高学年ともなると、様々な道具を使って立体作品を作っていきます。子どもたちは初めて電動糸のこぎりを使用するので、初めは緊張していた様子ですが、慣れてくると、スムーズに木を切ることができていました。

12月10日(火)5年 ガンプラアカデミア

画像1 画像1
 令和7年度に開催される大阪・関西万博に向けて、バンダイナムコホールディングスから「ガンプラアカデミア」トライアルキットを配布していただきました。
 部位ごとにパーツが分かれており、説明書を見ながら組み立てることができます。今回集めているのはパーツの周りのプラスチックごみとなる部分です。プラスチックごみとなる周りの部分を活用したパビリオンを予定しているようで、この活動を通して、SDGSの学習や、社会科で学習した工業生産の学習につながればと思います。

12/24(火) 3年★玄関掲示

 もうすぐ新年を迎えるということで、子どもたちは、来年の抱負を手作り絵馬に書きました。来年頑張りたいことを一生懸命考え、折り紙で富士山や梅の花を作り、飾り付けしました。1月の玄関掲示になるので、学校に来た際に見てください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/15 発育測定4年
1/16 発育測定3年
1/17 SC
発育測定2年
体育委員会DAY
1/19 淀川区新春たこあげ大会
1/20 発育測定1年
3・4年二重跳びを教える機会 (15分休み)
講堂開放3・4年
給食調理員さん感謝状
プレゼント5・6年
1/21 なかよしタイム
学活4〜6年
5・6年先生と縄跳び対決をする機会(15分休み)
講堂開放5・6年
給食調理員さん感謝状
プレゼント4年

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

全国学力・学習状況調査結果の概要

校長経営戦略支援予算

学校協議会

三国小通学路安全マップ

学校安心ルール

三国小学校PTA