健康に関するポスター
6年生が描いた「健康に関するポスター」が掲示されていました。
いろいろなところで活躍の和が広がっています。 ![]() ![]() 今日の給食(12月19日(木))
今日の給食は、ケチャップライス、牛乳、スープ、れんこんフライです。
感想を1年生からもらいました。 「ケチャップライスはソーセージがいっぱい入ってた。スープのコーンがとっても美味しかった。れんこんフライはジャガイモみたいにホクホクだった。」 1年生ではれんこんフライが人気のようでした。 ![]() ![]() 5,6年生「空飛ぶ車」出前授業
大阪市が進めている「空飛ぶクルマ」の出前授業がありました。
空飛ぶクルマが実現すれば私たちの将来は、どんな社会になっているだろう? 上空からどう見えている?ドローンで撮影です。 VRゴーグルをかけて空飛ぶクルマを没入体験。 空飛ぶクルマでかなう未来をグループで想像し書き出しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
1年生はプログラミングソフトを使ってロボットを動かしていました。
2年生もパソコンを使用して、数の多い九九を練習していました。 3年生は、習字で「元」の漢字を書き、「曲がり」の筆遣いを練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
3年生は、体育でボール運動をしていました。どのようにすればプレーがうまくいくのか、考えるように促しながら話をしていました。
5年生は、「マイバラード」の練習をしていました。どのように歌えばよいのか、楽譜に書かれたヒントを読み解き、歌っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|