今日の給食(10月17日)・なすのミートグラタン ・鶏肉とキャベツのスープ ・ミニフィッシュ ・黒糖パン ・牛乳 なすのミートグラタンは、小麦粉ではなく上新粉を使用しています。振りかけて焼くパン粉も、米粉のパン粉を使用しています。小麦粉アレルギーの児童も食べることができます。 今日の給食(10月16日)・みそカツ ・じゃがいもと野菜の煮もの ・みかん ・ごはん ・牛乳 八丁みそは、愛知県岡崎市八帖町で生まれた、豆みそのなかまです。 色がこく、他のみそにはない風味が特ちょうです。 今日のみそカツには、八丁みそを使ったみそだれをかけています。 運動会までもう少し!
いよいよ来週の土曜日は運動会です。
今日は朝学習の時間を使って、応援団が各教室で応援合戦の仕方を伝授しに行きました。「三三七拍子!」「応援歌ゴーゴーゴー!」など、運動会で行う応援合戦を練習しました。 朝一番でまだ眠たそうな子もいましたが、手拍子やかけ声の練習をしているうちに、どんどん元気に! 今日は各学級で行いましたが、本番は全児童で行います。 元気いっぱいの声で運動会全体を盛り上げましょう!! 青い実からはじまる物語大きな実が枝いっぱいにつき、日に日にふっくらと大きく育っています。 でも、今はまだ青い色をしています。これから、太陽の光を浴びて、少しずつ黄色やオレンジ色に変わっていきます。まるで、絵の具で色をぬっていくように、みかんの色が変化していく様子を観察するのは、とても面白い発見です。みんなで観察を続け、みかんが美味しく食べられるようになるまで、その成長を見守りましょう。 みかんが熟していき、甘くて美味しいみかんになるのが楽しみですね。 金ぞくはどこへ?「どこへ行ってしまったのだろう?」 実験の前に、「金ぞくは液体の中にある」、「金ぞくは空気中にある」という2つの予想を立てました。どちらが正しいのか、確かめるために、液体をじょう発させて残ったものを調べる実験を計画しました。 こまごめピペットやじょう発皿など、様々な実験器具を使い実験を行いました。みんな、こまごめピペットやじょう発皿を巧みに使いこなし、さすが6年生という手慣れた様子でした。さて、実験の結果、一体何がわかったのでしょうか?金ぞくは液体の中にとけ込んでいたのでしょうか、それとも空気中に消えてしまったのでしょうか。その答えは・・・? 今回の実験を通して、水よう液の中には、私たちには見えない変化が起こっていることを学びました。 |