今日の給食
11月最終の給食は「関東煮」「れんこんのあかじそあえ」でミカンが出ました。関東煮はうずら卵の除去献立です。
環境について考えよう(6年生)
6年生は大塚食品の出前授業を受けました。食肉を作る過程で環境に大きな負荷がかかり、温室効果ガスなどにつながることをわかりやすく説明してくださいました。最後に、大豆を原材料とし、肉を使わないでできたハムを試食しました。私も試食しましたが、いつも食べているハムと味が変わりませんでした。みんな「おいしい」と手を挙げていました。
振り子の実験(5年生)
5年生は理科で振り子の実験を続けてきました。これまで「振れ幅を変える」「重さを変える」実験をしてきました。今日は最後の実験で「長さを変える」です。ストップウォッチで測り、平均値を班で計算していきました。「長さを変えた時だけ往復の時間が変わる」ということがわかりました。
「いじり」と「いじめ」について考えよう(4年生)
4年生は道徳の学習で「いじり」と「いじめ」について考えていきました。その境界は大きな問題になるところですが、「相手の気持ちを考える」ことの大切さからしっかりと考えていきました。子どもたちの日常生活に生かすべき学習です。
絵に魚をつけよう(3年生)
3年生は絵の海の場所に魚をつけていきました。魚の形のスタンプにインクをつけて、何か所も押していました。
|