3学期もよろしくお願いします。

学習の様子 5年生 社会

社会科のまとめとして、学習したことを一人一台端末を使いプレゼンソフトでまとめ、発表会をしていました。
5年生になると、タブレットを上手に使いこなすことのできる児童がかなり増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会 3・5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学年で集会を行いました。
「門番ゲーム」というゲームです。

コーンの前にいる門番とじゃんけんをして、勝ったら通れます。負ければ全員で門の前まで走ります。

どのチームが一番早く全員がじゃんけんに勝って門を通過できるかを競っていました。

学習の様子 6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンを使ってエプロンの製作をしていました。

三つ折りにしてアイロンをかけ、しつけ縫いをしてからミシンで縫います。

慣れない裁縫に一生懸命取り組んでいる子がたくさんいました。

就学時健康診断の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、来年度新1年生になる皆さんの健康診断です。

講堂は、5年生の児童たちが椅子ならべや机出しを素早くしてくれました。

新1年生の皆さん、待っていますね。
急な体調不良などで欠席される場合は、学校までご連絡ください。


<2年生>生活科 さつまいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、1学期に植えたさつまいもの収穫に地域の畑に出かけました。お世話をしてくれていた地域の方からお話を聞いた後、スコップと軍手で土を掘り、根っこをかき分けてさつまいもを探しました。
「2つもくっついてた!」「すごい大きい!」「小さくてかわいい!」たくさんの子どもたちの声で畑は大賑わいでした。
春からお世話をしてくれた地域の方々、ありがとうございました。
子どもたちは、この後のさつまいもパーティーを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 発育測定4年
1/16 発育測定3年 幼保小交流1年
1/17 発育測定2年
1/20 発育測定1年
出前授業3年(日本語アカデミー)
1/21 特別校時 下校13:30

お知らせ

ほけんだより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査

学校のきまり

安全マップ

学校安心ルール

非常変災

長吉小学校いじめ防止基本方針