12月18日(水) 3年生 4時間目 音楽科![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、硬質のプラカップをテーブルに打ちつけて音を出す「カップス」にチャレンジしました。 グループに分かれ、協力して取り組むことができていました。 12月18日(水) 3年生 3時間目 国語科![]() ![]() 今日は、松尾芭蕉の『おくのほそ道』を学習しました。 解説を聞き、作者の心情について理解することができていました。 ユネスコSDGsパスポート体験発表会(12月15日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校からは代表生徒4名が参加しました。 各校のボランティア活動の様子の発表やグループワーク、賞状の授与などがありました。 周りは高校生ばかりで緊張した様子でしたが、しっかりと意見を述べていました。 1名が「活動認定証」、3名が「奨励賞」をいただきました。 地域の活動への参加や清掃活動などボランティア活動を頑張った3年生。 今後もユネスコスクールとしてボランティア活動に力を入れていきます。 12月17日(火) 2年生 2時間目 家庭科![]() ![]() 今日は、悪質商法について学習しました。 さまざまな悪質商法や詐欺の再現ビデオを見て、どんなとき気をつけるべきか考えることができました。 12月17日(火) 3年生 1時間目 社会科![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、生活の格差と働く意義、労働環境について学習しました。 ブラック企業や、ワーク・ライフ・バランスについて考えることができました。 |