手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、おさつパン・ビーフシチュー・カリフラワーとコーンのサラダ・カレーフィッシュ・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、5年1組でした!

いただきますの時に、スプーンを落としてしまった子がいました。すぐにある子が代わりのスプーンを持っていってあげました!みんなが拍手!!
すばらしい〜!!

測定

画像1 画像1
 毎年の発育測定をしています。全校児童、クラスごとに順々にしていってます。今日は3年生です。
 保健室で順番に身長と体重を測ります。身長は保健室の先生が読み取ります。体重は数値が体重計ではなく、先生の手元の器具に表示されるシステムです。担任の先生が黙って数値を記入します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室。凧揚げ大会の凧を作っています。
 「2025富士山と初日出」がテーマでしょうか、みんな描いてます。プラスでヘビやお餅なんかもあります。
 凧揚げ大会は、月末に河川敷で行います。晴れるといいですね。ある程度の風もある絶好の凧揚げ日和を期待しましょう〜!

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柔軟の後は、なわとび週間に向けて、記録づくりの練習です!

柔軟

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の授業。
まずは準備体操、柔軟体操からです。ほとんどの子がペシャンコになれています!6年間、体育の時間のたびに継続すると、しなやかな身体で生きていけるように思いますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 3年発育測定
1/17 4年発育測定
5年 非行防止教室
1/20 6年発育測定
委員会活動
元気アップ週間(〜24日)
給食週間(〜24日)
1/21 5年発育測定
6年卒業遠足
1/22 給食後下校(13時30分ごろ)

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

豊仁小学校の生き物さがし

入学までの準備について

豊仁小学校のきまり