令和6年度もよろしくお願い申しあげます

オクラのスタンプ

2年2組では図画工作科の時間に、オクラのスタンプに取り組んでいました。それぞれが混色して、いろいろな色をパレットに作りました。
席を移動して、気に入った色を作ったお友だちのパレットからオクラのスタンプを押していきます。カラフルできれいな模様ができ上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ山

3年生は音楽科「ふじ山」を学習していました。先生が伴奏を弾く間に、子どもたちは教科書何ページか探します。すでに馴染みのある曲なので、何人もの子どもたちは伴奏を聴きながら歌っていました。
次は、リラックスした姿勢で歌います。教科書を見ながら体の力を抜く準備運動、大きく伸びをしたり肩を上下に動かしたりしました。それでは、歌いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぜ気温が上がるの?

3年生では総合的な学習の時間に「なぜ気温が上がるのか?」の学習を通して、予想される地球環境について考えました。
授業の後半には、自分の考えを整理するために「クラゲチャート」を完成させました。「地球温暖化の原因」をクラゲの足に書き込んでいきます。地球環境問題について、しっかり考えた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合って決めよう

4年1組では国語科「話し合って決めよう」に取り組んでいます。学級全体で話し合う議題が「みんな遊びについて」に決まりました。次はグループに分かれて話し合う役割を決め、その役割は話し合いの中で実際にどのような働きをするのかを考えていました。すてきな「みんな遊び」ができるように話し合ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倍で大きさを比べよう

4年2組では算数科「倍で大きさを比べよう」を学習しています。ホッキョクグマの子は40kg、親がその5倍の体重があります。ホッキョクグマの体重を求めます。子の体重を1とすると親はその5倍になることを図で表して考えました。もとにする大きさを1として考えるといいのですが、早くこの考え方に慣れてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 委員会
1/17 社会見学6年(歴史博物館・ピース大阪)
1/20 あいさつ週間 SC
1/21 あいさつ週間 学校保健委員会