ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smail!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

11/25(月)_本日の給食

ピリ辛丼
中華スープ
きゅうりの甘酢づけ
画像1 画像1

11/25(月)_児童朝会

 今日の児童朝会は、今日から新しくこられたサポーターの先生の紹介、タイピングやラグビーの表彰に続いて、校長先生から、昨年度、学校創立150年に大江小学校から放った風船が届いて温かいお便りを送っていただいた『ダイハツ京都工場』に、先週、5年生の社会見学として行ってきた時の話がありました。
 昨年度のことをよく覚えてくださっていて、とても心温まる歓迎を受けたこと、出会いを大切にすることの大事さについてお話がありました。
 最後に、看護当番の先生から、今月の生活目標『すすんであいさつしよう』について、お話がありました。
 11月最終週も頑張ろう、とスタートしました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(月)_登校の様子

 おはようございます。
 本日の天気は晴れ時々曇り。登校時の気温は5度。寒さが少しずつ増している感じがします。
 それでも、半袖で登校してくる子もいます。
 朝から楽しそうにやってくる子どもらの笑顔に癒されます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22(金)_6年_算数

 6年生の算数では、比例の特徴について学習をしました。理解できた後は、一人ひとり学習用端末を取ってきて、ナビマで復習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(金)_5年_算数

 5年生の算数では、平均を求める学習をしました。
 サッカーの試合の平均得点を求めますが、6試合のうち1試合は0点の試合がありました。これをどのように考えるかが今日の課題です。
 子どもたちは、0点の試合も、試合には変わりのないことに気づき、試合数としてカウントしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 発育測定2年
委員会活動
SC
1/17 避難訓練
発育測定1年
1/20 食育給食週間
食育の日
幼小交流5年(サーキット)
1/21 新1年生入学説明会
代表委員会
1/22 給食集会

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画