☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

クライミング★ラジオの時間 ファイナル

画像1 画像1
今日は、2学期最後のクライミング目標達成者の発表(クライミング★ラジオの時間)でした。パワーアップ週間の後でしたが、しっかりチャレンジして頑張っていました。さすが。矢田東の子どもたちです。
目標達成者の発表の後に、食育戦隊 給食レンジャー「レッド」が登場してくれました。2学期のがんばりをほめてもらいました。

「2学期の給食ありがとうございました。」「3学期も給食よろしくお願いします。」

 12月23日(月)の献立は「ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮もの・じゃこ豆・かぶのゆず風味」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「お豆もお魚も全部美味しかったです。」
2年生
「豆が美味しかったです。」
3年生
「2学期の給食ありがとうございました。」
「豆がいい味付けで美味しかったです。」
4年生
「今日のかぶのゆず風味が甘酸っぱくてごはんと合っていて美味しかったです。」
「3学期も給食よろしくお願いします。」
5年生
「じゃこ豆はかめばかむほど美味しかったです。」
6年生
「豆のさとうじょうゆの味付けが美味しかったです。」
校長
「やっぱりじゃこ豆が美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式(生活指導)

画像1 画像1
最後に生活指導担当の先生から、冬休みのくらし「は、ひ、ふ、へ、ほ」を確認してもらいました。みんなでしっかり守って、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。

2学期 終業式【校長先生の話】

画像1 画像1
今日は2学期の終業式です。2学期の始まりは8月のまだまだ暑かった時期でした。終業式の今はとっても寒い朝になりました。長い長い2学期でしたが、みなさんは楽しく過ごすことができましたか?私はとっても楽しかったです。休み時間にみんなと遊んだり、楽しい話をしたり、最近では逆上がりの練習を一生懸命したり。たくさん楽しい思い出ができました。きっとみなさんも楽しい思い出ができたと思います。
さて、今月で2024年、令和6年は終わります。新しい年が始まります。2025年、令和7年です。でもまだ今の学年、2024年度、令和6年度は3月まであります。3学期は1月から3月までの3か月ですが、2学期とは違ってあっという間です。この2学期に身につけたことをいかして、また楽しい3学期、新しい年を迎えてほしいと思います。
来年が良い年になるように、この冬休みを元気に過ごしましょう。それではみなさん、よいお年を。
                     校長 梶原 進

2学期 終業式【校長先生の話】

画像1 画像1
まずは、サッカーの表彰、個人で「税に関する習字」で表彰を受けた人の紹介。そして12月の東住吉区の広報「なでしこ」のタイトル文字を、矢田東小学校の1年生が飾りました。その紹介をしました。2学期も矢田東の子どもたちはたくさん活躍しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 卒業遠足(6年)キッザニア甲子園
国際クラブ(朝鮮子ども会)
1/17 避難訓練(地震・津波)
1/20 児童朝会
給食アンケート
生活ふり返り週間・業間体育(2・4・6年)
1/21 生活ふり返り週間・業間体育(2・4・6年)
出前授業(3年)
1/22 生活ふり返り週間・業間体育(2・4・6年)
委員会活動
スクールカウンセラー
中学校より授業見学(6年)

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)