1月16日「あいさつレンジャー登場!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、5年生を中心にあいさつレンジャーが結成されています。 めあてに向かって、全校であいさつに取り組みましょう! 1月16日「児童集会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年と低学年がペアになり、少しずつ折り曲げて小さくなっていく新聞紙の上でバランスを取るゲームです。 高学年が、低学年の子を支えて小さな新聞紙の上に乗る姿がなんともほほえましかったです。 1月16日「あいさつレンジャー再び!」
20分休けいや昼休みに、“あいさつレンジャー”は子どもたちの前に現れます!
みんなから自然と笑みがこぼれます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日「あいさつレンジャー再び!」
“あっ”というまに子どもたちは“あいさつレンジャー”に近寄り、元気な「あいさつ」をしています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日「むかしあそび」《生活科》【1年】
1年生は生活科の時間を使って、「むかしあそび」の体験をしました。
「おはじき」に「けん玉」、「あやとり」に「こま」など、今の子どもたちにとっては珍しさを感じる「あそび」ですが、遊び方を先生に教えてもらいながら、みんなで「むかとあそび」を体験しました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|