★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

11月28日「赤い羽根募金」

今日、明日と、運営委員会の子どもたちが主体となって「赤い羽根募金」が行われます。

今日は20分休憩に受付を始めると、さっそくたくさんの子どもたちが募金に来てくれました。

みなさん、ご協力ありがとうございます。

運営員会のみなさんもあたたかい声がけをしてくれ、みんなとってもやさしい表情をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日「調理実習」《家庭科》【6年】

今日は6年生が家庭科の時間に調理実習を行いました。

「お好み焼き」を作ります!

班で協力しながらキャベツを切ったり、生地を混ぜ合わせたりしていきます。

さぁ、うまく焼きあがるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日「調理実習」《家庭科》【6年】

“お好み焼き”が焼きあがってきました!

ひっくり返すのが、難しい…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日「ローマ字」《国語》【3年】

3年生は国語の時間に、タブレット端末を使う時に必要となる「ローマ字」の学習をしていました。

今日はタブレットの画面上の問題に答える形で、自然とローマ字打ちの練習ができるような授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日「天神祭のよさを伝えよう」《社会》【4年】

社会科の時間に「天神祭」の学習をしてきた4年生。

最後は天神祭の歴史やよさを伝えるポスターをつくって学習のまとめを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 盲導犬体験(3年)
1/20 NHK社会見学(5年) C−NET
1/22 交通安全指導(各学級)
1/23 クラブ

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果