1/17(金)1年_避難訓練
今日は1/17。全校で避難訓練を行いました。1年生も、机にもぐったり、運動場に避難したりと、一生懸命取り組んでいました。
校長先生から、阪神・淡路大震災のお話の後、「地震が起きた時にすることを1つでもいいから確認しよう」と呼びかけられました。 最後は、津波を想定した避難もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/17(金)_本日の給食
豚肉とじゃがいものガーリック焼き
スープ煮 ブロッコリーのサラダ ![]() ![]() 1/17(金)_登校の様子
おはようございます。
本日の天気は、晴れ時々曇り、登校時の気温は3度で、昨日と同じような寒さですが、朝から青空が広がり気持ちの良い朝です。 今日で、阪神・淡路大震災から30年、5・6年生が作った紙灯籠が神戸市中央区の東遊園地に灯されました。『よりそう』の『そ』の部分だそうです。 震災の教訓から私たちが今できることを考える日にしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16(木)_研究討議会
今日の放課後は、健康委員会の授業を振り返り、良かった点、改善点、疑問点を明確にしました。
今日は、『がんばる先生支援事業』の公開授業も兼ねていたこともあり、大阪市中から希望する他校の先生方も参加されました。 討議を受けて、大学の先生にご指導していただき、学びを深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16(木)_委員会活動
今日は委員会活動の日です。これまでの活動や、今後の活動について話し合いました。
中でも健康委員会は、1/30に予定されている学校保健委員会に向けて、発表をパワーアップしようと、活発な意見交換が行われていました。 大江小学校では、今年度、特別活動の研究を通して、話し合う力や表現する力、発表する力を実践の中で育成していこうと取り組んでいます。今日は委員会活動を通し、研究授業として実施しました。 大勢の先生方が参観する中、5・6年生の頑張りが光りました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|