ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

1/16(木)1年_算数

 1年生の算数では、『かずをかぞえよう』というめあてで、70〜90までの数を数えることにチャレンジしました。
 たくさんあっても10のたばで見ると整理できることに気づいていました。
 『十のくらい、一のくらい』という言葉も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木)_本日の給食

さごしのしょうゆだれかけ
みそ汁
キャベツの赤じそあえ
画像1 画像1

1/16(木)_登校の様子

 おはようございます。
 本日の天気は、晴れ時々曇り、登校時の気温は3度で、昨日よりも3度低いですが、青空が広がっています。
 あいさつ運動は明るく元気にして、気持ちだけでも温めてくれています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15(水)_6年_社会

 6年生の社会科では、『戦争はどのように広がっていったのか』について学習をしていました。
 教科書や資料集の情報から、東南アジア資源を求めて争ったんではないか、など具体的な意見が出てきて、なぜ戦争が起きてきたかの本質に迫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(水)_5年_体育

 5年生の体育では、ソフトバレーボールを使ってキャッチバレーボールに取り組んでいました。
 相手からのサーブをレシーブし、キャッチしたら攻撃できるチャンスが得られます。チャンスを生かして得点できた時は、とても大きな歓声があがっていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 食育給食週間
食育の日
幼小交流5年(サーキット)
1/21 新1年生入学説明会
代表委員会
1/22 給食集会
1/23 委クなし
SC

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画