◇◇◇ 大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  がんばる子 ともに生きる子 かがやく子  ◇◇◇

けんばんハーモニカのえんそう<1年生>

12月13日(金)

 1年生音楽の授業は、けんばんハーモニカのえんそう練習に取り組んでます。今日は、〜おなじ音がつづくとき〜の息の使い方や、〜ゆびのばんごうをまもる〜ことを意識して、うたのえんそうもこなしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

介助犬体験<3年生>

12月12日(木)

 3年生は、手や足に障がいのある方の日常生活動作を補助する介助犬について学びました。今日は実際にパートナーになっている方に来校いただき、体験談や映像から介助犬のサポートについて知る貴重な機会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気を通すもの<3年生>

12月12日(木)

 3年生理科の実験は「電気を通すもの」でした。豆球と乾電池をどう線でつなぎ、身の回りにある10円玉や1円玉、ペットボトルやアルミ缶などをはさんで豆球が点灯するか、予想を立てたうえで調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 〜たてわり遊び〜

12月12日(木)

 今日は、冷え込む朝となりました。児童集会は6年生がリードして、体育館や講堂では「だるまさんがころんだ」「ドッチボール」、北運動場や中運動場では「けいドロ」「おにごっこ」で、からだを動かしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品鑑賞会

12月11日(水)

 5校時に、全校児童が各教室を回って「作品鑑賞会」を行いました。他学年の表現力豊かな作品を鑑賞することで、互いの感性がみがかれたことと思います。保護者の皆様方は、懇談会で来校された時にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 委員会活動
1/22 代表委員会
PTA実行委員会
1/23 児童集会