卒業遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校生活最後の遠足。 楽しんでほしいです。 書初め(5年生)
5年生が書初めに取り組みました。
「ゆっくり ていねい書こう」 をめあてに、書きました。 出来上がった作品を黒板にはって鑑賞です。 ![]() ![]() ![]() ![]() スタディサプリ
高見小学校では、スタディサプリのアプリを活用して、学習に取り組んでいます。
今日も2年生が、自分のペースで学習を進めていました。 自分のレベルにあったドリルに取り組み、力をつけてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
地震・津波を想定し、避難訓練を行いました。
地震発生時、揺れがおさまったことを確認し、運動場に避難をしました。 その後、津波警報発令を受け、4階に避難をしました。 子どもたちは真剣に訓練に取り組みました。 とても素晴らしい態度でした。 訓練後は、30年前に発生した「阪神・淡路大震災」について話をしました。 少なからず、この高見の街も被害を受けた地震。忘れてはいけないと思います。 学校にいるときの避難は今日の訓練で確認ができました。 家にいるとき、外で遊んでいたとき、家族と離れたときなど、どうするのかを家族で話し合う時間を持ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の学習(5年生)
物やお金の使い方について学習しました。
「何か物を買うとき、必要かどうか考えますか?」 という問いに、 「考えない」 という子が結構いました。 幸せですね・・・ 今日は物を売ったり買ったりすることは、売買契約だということを知りました。 計画的なお金の使い方、これから学んでいってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|