毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

お餅つき

地域活動協議会、はぐくみ、子ども会、PTAが共催し、盛大にお餅つきが開催されました。
前日からの準備、そして早朝から。多くの皆さんが協力されている様子をみて、
「高見地域、素晴らしいな!」
と、心から感じました。

たくさんの方々が参加し、笑顔いっぱいのお餅つきになりました。
おぜんざい、五平餅、きなこもち、からみもち、どれもとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い!!

今日も寒かった!!

学校の池には、なんと!氷が張っていました。
そら寒いはずです。

でも、子どもたちは大変喜んでいました。
さすが元気な子どもたち。
寒さなんて、へっちゃらです!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の学習(1年生)

3クラス合同で、かけ足やなわとびに取り組みました。
2学期のなわとび週間で練習した成果が表れ、みんなとても上手に跳んでいました。

かけ足も
・同じペースで走る。
・追い抜くときは外から追い抜く。
・おしゃべりはしない。
という約束を確認しました。

寒い時期ですが、しっかりと体力向上に取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習(6年生)

「てこのはたらき」を学習しました。
今日は、支点・力点・作用点はどこだろう??と考えました。
実際にてこを使ったり、図にかいたりしながら、学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の学習(3年生)

道徳の時間に、「地域を語ろう」という学習をしました。

地域にはどんないいところがあるだろう。
どんな行事やお祭りがあるだろう。
どんなお店があるだろう。
地域で頑張っている人ってどんな人だろう。
など、高見の地域について話をしました。
学習の終わりには、さいころの出た目のテーマについて話し合い、発表をしました。
高見の町にはいいとこrがいっぱいありますよ。
もっともっと知ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 「かけあし週間」(〜1月30日(木)) 「給食週間」(〜24日(金)) 〇年 発育測定
1/23 4・5・6年 クラブ活動(6限)
1/24 2・5・6年 C-NET

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより