2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

3学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月9日(木)、今日から通常通りの学校生活が始まります。少し天候が心配ではありますが、いつも通りに児童たちも登校してきました。

3学期始業式 1月8日(水)

 1月8日(水)、九条北小学校の始業式です。冬休みの宿題を持って、児童たちは登校してきました。講堂で実施した始業式では、最初に。校長先生より、新年に当たってのお話がありました。(詳しくは、「校長室だより NO38」をご覧ください)次に、生活指導担当の先生からは、「冬休み中に、みんなが無事に過ごしたようで安心ているけれど、もし、何か心配なことがあれば、担任の先生に知らせてほしい」と話がありました。さらに、1月の生活目標は「かぜに負けないじょうぶな体をつくろう」であることも伝えられました。最後に、「3学期は短く、すぐに過ぎ去ってしまうけれど、次の学年に向けて成長する大切な時期である」ことも伝えられました。最後に、全員で校歌を歌って、始業式を終了しました。
 明日から授業も始まります。みんなで元気に学校生活を楽しみましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年あけましておめでとうございます!

 新しい年を迎えました。3学期は、1月8日(水)より始まります。児童たちが元気に登校してくれるのを楽しみにしています。

 最後に、2025年も、皆様とともに、九条北小学校の児童たちの成長を育んでいきたいと考えていますので、どうぞ、よろしくお願いいたします!!

作品展〜たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました!

 6年生の図工作品「自分をみつめて」です。版画と水彩画を組み合わせて・・鏡に写った自分と、それを見ている自分・・というイメージで作ったようです。小学校生活6年間で成長してきた・・今の自分自身が表現されていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展〜たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました!

 5年生の図工作品「ミラクル! ミラーワールド」です。鏡にどう映るのかを考えて作品作りをしています。鏡を効果的に使って・・奥行きのある・・素敵な作品が出来上がりました。とても夢が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 給食週間(24日まで)
1/21 給食週間、6年出前授業(ARタブレット)、図書館開放
1/22 給食週間、5年出前授業(アズワン・セレッソ)、1年4限まで
1/23 給食週間、クラブ活動
1/24 給食週間、6年出前授業(平和学習)、学校保健委員会

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ