明日からは春休みです。安全と健康に気をつけて元気に過ごしてください。

12月23日(月) 終業式

 本日は、リモートで終業式を行いました。校長先生からのお話の中には、「冬至」や「初春」についてのお話がありました。その後、生活指導の先生から、「いのちを守る」ことについてのお話がありました。
 さあ、明日から冬休みです。健康と安全に気をつけてお過ごしください。
 次は、1月8日(水)の始業式に、また元気にみなさんとお会いできることを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(金) 5年生 調理実習

 本日は、5年生が調理実習をしました。メニューは、ご飯とみそ汁です。ご飯は、鍋で火加減に気をつけながら炊きました。みそ汁は、煮干しから出汁をとって作りましたよ!とっても美味しいご飯とみそ汁ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金) 1・2年生 昔あそび

 本日は、地域の方々と一緒に昔あそびをしました。「コマ・お手玉・けん玉・かるた・ふくわらい」のあそびをしましたよ!地域の方々に、コマの回し方やお手玉でのあそび方を教えてもらいました。終わりには、「楽しかった!また教室でも遊べる?」と、みんな昔あそびに興味をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木) 4・5・6年生 学校保健委員会

 本日は、学校保健委員会がありました。今年度のテーマは「光と睡眠の関わりについて学ぼう」です。
 まずはじめに、保健委員会の児童が、1・2学期に行われた「健康チェック週間」についての結果とまとめを発表してくれました。
 その後、ノーメディアに対する意識を高めるため、「ヨドネル・リビングラボ」の中の「光育ラボ」の授業を受け、睡眠の大切さについて学びました。暗い中で光を浴びると瞳孔が縮小する実験には、みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)・18日(水) 6年生 調理実習

 6年生が調理実習をしました。メニューは、「ジャーマンポテト」と「ほうれん草とツナのスクランブルエッグ」です。家庭科室の前を通ると、とってもいい香りがしていました。みんなで協力して、楽しく美味しく調理することができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31