道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

1月17日(金)短なわ週間開始

 本日より短なわ週間が始まりました。2時限目と3時限目の間の15分休みに、全校児童が運動場に出て、音楽に合わせて短なわに取り組みます。来週の月曜日は、体育の学習がなくても汗拭きタオル、赤白帽子を必ず持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)今日の給食〜牛乳

 今日の給食は、はくさいのクリーム煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、豚肉🐖とさんどまめのオイスターソースいため、コッペパン、みかん🍊ジャム、牛乳🥛です。
【 牛乳 】
 牛乳には、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、筋肉や血をつくるたんぱく質のほか、ビタミン類などがふくまれています。
 主に体をつくるもとになる赤のグループの食品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)なかよしタイム〜絵馬づくり

画像1 画像1
 昨日、今年はじめてのなかよしタイムは、毎年恒例の絵馬を作りました。なかよし学級の子どもたちが、自分の手形をへびの顔に見立て、個性豊かなへびの絵馬ができました!一人ひとり今年の抱負を書きました。ご来校の際には、一階のなかよし学級前に展示してありますのでご覧いただければとと思います。
画像2 画像2

1月16日(木)友だちの国・友だちのことを知ろう週間2

 タイ文字や韓国のハングル語を書くコーナーもあります。それぞれの国の楽器の音を鳴らしたり、玩具で遊んだりしています。食器などの生活用具も展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木)友だちの国・友だちのことを知ろう週間

今週は「友だちの国を知ろう週間」です。多目的室にいろいろな国の民族衣装や生活用品、楽器、玩具などを展示して、直接、着たりさわったりして国際理解を深めていきます。写真は、6年生の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント

学校のきまり