今週の朝会
7月8日(月)
梅雨の時期だとは言うものの朝から厳しい暑さで、朝会も リモートで行いました。 保健委員会からキレイキレイチェックの報告があり、生活 指導の先生からは朝のあいさつがみんな元気にできるように なってきたことの嬉しい連絡がありました。 そして、学校生活についての注意や「学校を美しくしよう」 のお話がありました。 7月、1学期の振り返りをがんばって、楽しい夏休みにし てくださいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業
7月5日(金)
今日は2時間目 5年2組 算数の授業 吉池先生 3時間目 5年2組 国語の授業 高崎先生 5時間目 1年3組 国語の授業 稲谷先生 それぞれの公開授業が行われました。 大阪市総合教育センターからも講師の先生がお見え なり、先生方の指導力向上を目的としても研修をしま した。 児童のみなさんもいつものことながら一生懸命に授 業に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 着衣泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水の事故に巻き込まれた時、自分の命を守るためにどうすればよいか、学習しました。 実際に、水着の上から体操服を着て水の中に入りました。 「重い。」「動きにくい。」という声が聞かれました。 もしも川や海に服のまま落ちた場合、まず浮くことが大切です。今回は空のペットボトルを使って浮く体験をしました。 歯と口の健康教室(6年)![]() ![]() 6年生 租税教室
7月1日(月) 3時間目
6年生が租税教室を行いました。 これから、中学校、高校、とどんどん大人に近づきます。 税金の意味や、お金の大切さなど分かりやすく説明して もらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |