すべては子どもたちの笑顔のために!

幼小の架け橋プログラム 打ち合わせ

1学期に積み上げた活動をどのように発展させていくのか?

2学期の幼小連携に向けて、幼小の教職員で話し合いを行っています。
画像1 画像1

6年生 大淀小学校のいいところ♪

大淀小学校のいいところってどこ?

 あいさつ!
 先生がやさしい!
 おいしい給食!
 みんな素直!
 学年問わず仲が良い!
 先生の授業がわかりやすい!
 活発!
 行事がたくさんある!

6年生が考えた“いいところ”が掲示されています!
ネガティブな部分ではなく、ポジティブな部分をみることって大切ですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもたちを気持ちよく迎えるために♪

始業式に備えて。
階段や踊り場のクリンリネス♪
画像1 画像1

子どもたちを気持ちよく迎えるために♪

夏休みもあとわずか!
来週は始業式…ですね。

子どもたちを気持ちよく迎えるために、職員で校内のトイレ掃除をしています!
画像1 画像1

夏休みも3週目に突入!

学習園のひまわりもすっかりのび、2階にとどきそうな勢いです。暑い日が続いていますが、しっかり水分をとり、熱中症に気をつけて過ごしましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
1/20 6年お薬講座 避難訓練予備日
標準服販売 14〜16時
1/21 6年歯と口の健康教室
1/22 発育測定2年
1/23 クラブ活動 見学会 3年6時間授業
1/24 SC
席書展1・2・3

お知らせ

安全マップ

いじめに関する基本方針

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査