すべては子どもたちの笑顔のために!

6年生 体育科

 体育科の学習でコース別に泳力テストとタイム測定を行いました。
25mや50mを泳ぎきることができた際には拍手が起こりました。
残りの自由時間も楽しそうにしていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

 外国語の学習で、スピーキングテストを行いました。
週末の出来事について、ペアで発表することができました。イラスト付きの可愛いカードも書いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科

国語科で「風切るつばさ」の学習をしています。
各場面の本文から読み取った登場人物の心情をワークシートに書き込み、考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)給食

今日の献立は、

◯夏野菜飯
◯パワースープ
◯トロピカルゼリー
◯牛乳 でした。

今日は、昨年度の学校給食献立コンクールで優秀賞を受賞した献立が登場です!大阪市内の小学校の子どもたちが考えた「夏祭り」
をイメージした献立で、だんじりを盛り上げるために、給食で夏野菜をたくさん食べて、体力をつけることができるように工夫したそうです。また、
お祭り気分を盛り上げるために、彩りにも考えたそうです。
画像1 画像1

調理実習【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2
「ほうれんそうのおひたし」を作りました。ゆでることで苦かったほうれんそうにうまみが出ました。ほうれんそうが苦手な人もみんなおいしく食べました。包丁も使い全員が無事に終えることができてよかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
1/20 6年お薬講座 避難訓練予備日
標準服販売 14〜16時
1/21 6年歯と口の健康教室
1/22 発育測定2年
1/23 クラブ活動 見学会 3年6時間授業
1/24 SC
席書展1・2・3

お知らせ

安全マップ

いじめに関する基本方針

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査