すべては子どもたちの笑顔のために!

6年生 図工

〜いよいよ作品展〜
仕上げにニスを塗って作品が完成しました。
子どもたちの作品とドリームマップを一緒に、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(水)給食

今日の献立は、

◯ほうれんそうのグラタン
◯スープ煮
◯りんご
◯黒糖パン
◯牛乳 でした。

今日の献立には、グラタンに使われているほうれんそう、スープ煮に使われている大根、デザートのりんごなど、季節を感じる食材が多く使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年理科(光の学習)

理科の光とかげの学習で太陽の光を虫めがねで集めて黒い紙にあてると、、、けむりがでてきた!紙に穴があいた!と子どもたちはとてもおどろいていました。光を大きく集めるより小さく集める方がけむりが出やすいんですね!教科書だけで学ぶより自分でやる喜びが大切ですね。体験が忘れられない学びになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養指導

講師の方を招き、栄養についてのお話をしていただきました。

紙芝居あり、プリントありで、バランスのよい食事をすることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 YODOリンピック(ドッジボール大会)

秋空の下、ドッジボール大会を行いました。この日にむけて、どのクラスも一生懸命練習してきました。勝敗に関わらず、5・6年生の交流をはじめ、楽しく試合をすることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
1/20 6年お薬講座 避難訓練予備日
標準服販売 14〜16時
1/21 6年歯と口の健康教室
1/22 発育測定2年
1/23 クラブ活動 見学会 3年6時間授業
1/24 SC
席書展1・2・3

お知らせ

安全マップ

いじめに関する基本方針

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査