道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

12月2日(月)2年生 生活科〜ラッパスイセンの球根2

 球根の特徴を見つけて色も丁寧に彩色しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)5年生 理科〜学習の振り返り

 5年生の理科で、これまでの学習の振り返りに取り組んでいます。プリントを使って単元の学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)5年生 国語〜物語文「大造じいさんとガン」

 5年生が、国語で物語文「大造じいさんとガン」の学習に取り組んでいます。行動や会話などから主人公の人物像を想像し、考えたことを伝え合う学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)今日の給食〜卵どうふ

 今日の給食は、卵🥚どうふ、一口がんもと野菜🥕の煮もの、キャベツとピーマンのそぼろいため、ごはん🍚、牛乳🥛です。
🥚🥚【 たまごどうふ 】🥚🥚
 卵どうふは、卵🥚に調味料とだしを加えて、蒸した料理です。
 今日の給食の卵どうふは、卵にけずりぶしでとっただし、みりん、塩、うすくちしょうゆを加え、焼き物機で蒸して作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)3年生 国語〜物語文「モチモチの木」

 3年生が国語で物語文「モチモチの木」を学習しています。物語の登場人物について、地の文と会話文、それぞれを手がかりに想像したことを伝え合う学習です。写真は、グループで音読している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント

学校のきまり