今日の給食
1月20日の給食は「鶏肉の塩こうじ焼き」「かす汁」「栗きんとん」です。塩こうじ焼きはたれが肉の味を引き立て、とてもおいしくいただけました。
![]() ![]() 防犯訓練、防犯研修
17日に防犯訓練を行いました。不審者が校内に侵入したという設定です。不審者役の私服の警官が、大声を出し校内をまわり、複数の教職員がさすまたで取り押さえました。それと同時進行で、不審者侵入の本校の暗号の放送があり、児童は所定の行動をとり、校長が警察に連絡しました。、みんな留意点をしっかりと守り、自分の命を守っていました。
放課後には、警官から教職員への防犯研修がありました。さすまたの使い方や留意点を教えてもらい、実技を習いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロボットについて調べよう(5年生)
5年生はロボットについての説明文を学習しています。ロボットについての知識を得てから読み取るほうがよくわかるので、インターネットでロボットについて調べていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数の数え方の発表(4年生)
4年生は「鉛筆は1本」「自動車は1台」などというように数の数え方をグループで調べていきました。今日は各グループごとに調べたことを発表し合いました。正しい数え方の他に、自分たちで考えた数え方も発表しました。「バットは1カキーン」「鉛筆は1黒」など、そのものにふさわしいユニークな数え方を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合奏の練習(3年生)
3年生は「ドレミの歌」の合奏に取り組んでいます。自分のパートを何回も練習しているので、みんなで合わせていく練習を続けていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|