俳句を作ろう(3年生)
3年生は国語で俳句の学習をしています。五・七・五の基本を理解していますが、季語がむずかしい(大人も同じですね)ので、俳句の関係図書をグループで読み合いながら、俳句を考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1メートルの物差しを使って(2年生)
2年生は算数で1メートルの物差しを使って教室内を測っていきました。目盛りの読み方を確認しながら、測っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「駅伝」をしよう(1年生)
1年生は体育で駅伝レースをしました。3チームで対戦し、運動場を一人10周走って、実際にタスキをつないでいきました。みんな一生懸命走り、応援も頑張り、とても盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
1月10日の給食は「あじのレモンマリネ」「でぼ豆のスープ煮」でデザートに缶詰の白桃が出ました。レモンが適度な酸味で調理され、あじにとても合っていました。
![]() ![]() 社会見学(5年生)その10 最終![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|