すべては子どもたちの笑顔のために!

1年生 休み時間に

進んでなわとびにチャレンジしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽

リコーダーで、シのフラットが上手に吹けるようになってきました。
苦戦していたカノンの曲も今では上手に追いかけっこができています。
みんなの音が重なって素敵な音色が音楽室に響き渡ります♪
画像1 画像1

6年生 家庭科

場所による暖かさを、温度計と照度計を使って調べました。
子どもたちは予想通りの結果に、「窓際はやっぱり暖かい〜」嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金)給食

今日の献立は、

◯ツナポテトオムレツ
◯スープ
◯白桃(缶)
◯コッペパン(バター)
◯牛乳 でした。

「ツナポテトオムレツ」は、ツナとゆでたじゃがいもに液卵を混ぜ合わせたものを蒸し焼きにして、ケチャップをかけていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳

「にんじんばたけで」の学習をしました。

ペアや学級で意見を交流し、自分の考えを深めました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
1/21 6年歯と口の健康教室
1/22 発育測定2年
1/23 クラブ活動 見学会 3年6時間授業
1/24 SC
席書展1・2・3
1/27 4年研究授業 4年生以外給食後下校

お知らせ

安全マップ

いじめに関する基本方針

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査