2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

4年 社会

画像1 画像1
4年生は、班ごとにタブレットを使って防災ポスターをつくっています。子どもたちは、本やインターネットで調べながら進めていました。
完成したら、クラスで発表会をするようです。

玄関掲示(分校)

画像1 画像1
10月になり、玄関掲示がハロウィーンに変わりました。
毎月、掲示委員会の児童が作ってくれています!

作品展(分校)

画像1 画像1
分校の作品展(1・2年)は体育館に展示されています。
じっくり見ると、色々と工夫していて、子どもがどんなことをイメージしてつくったのか直接聞いてみたくなりました。

1年
題材名:だいすきなどうぶつと できたらいいな こんなこと
2年
題材名:まどのある たてもの

作品展(本校)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3日間、作品展が始まりました。
学校では、児童にも鑑賞の時間を取っています。分校の児童は本校へ、本校の児童は分校へ行って作品を鑑賞します。
分校から本校へやって来た子どもたちは、担任の先生と一緒にじっくりと鑑賞していました。
「先生、こっち来てー!」というので、4年生の作品の前に行くと、「これ、私のお姉ちゃんの!」と嬉しそうに教えてくれました。また、3年生の版画の前では、「先生、これ見て!お兄ちゃんの。」と教えてくれました。家族の作品は、特別なようです。

児童集会

画像1 画像1
今朝の児童集会(委員会発表)は、Teamsで行いました。

運動委員会が、運動会のラジオ体操をしました。
運動委員の児童は、この日に向けて正しいラジオ体操をしっかり練習していたので、一人ひとりがリズムに合わせて動き、とてもかっこよかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 昔遊び【1年】
運動能力向上支援事業【5年】
1/22 委員活動
発育測定【3年】
1/23 第2回ともぶちたてわり班活動
1/24 新1年生保護者説明会
発育測定【3年】
1/27 発育測定【6年】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地