いじめ(いのち)について考える日
全校朝会(オンライン)で、校長先生が講話をしました。
学校は、すべての子どもたちにとって最も安心で安全な場所でなければならない。それを実現するために、この日が設置されています。 校長先生からは、仲間づくりや他者理解、悩みを一人で抱え込まないように先生に相談することなどのお話がありました。教室では、子どもたちが真剣に話を聞いていました。 校内研修会(教員)テーマ「指導と評価の一体化」をめざして まず、第1部では「図工の評価は、どうすればいいのか?」について、講話をしていただきました。 第2部では、「日々の題材で指導と評価の計画をつくろう!」ということで、グループになってワークショップをしました。教科書から題材を一つ決めて、題材の目標や評価規準をみんなで話し合いながら作成していきました。 子どもの活動をイメージしながら話し合いが行われ、活発なワークショップとなり充実した研修会となりました。 1年生 生活科鉢に土を入れ、指で穴をあけてあさがおの種を入れました。それから土をかぶせて最後には水をやりました。 1年生 算数・国語7はいくつといくつ 子どもたちは、自分のブロックを動かして考え、発表していました。 国語 ひらがな「に」と「ほ」を学習しました。「に」と「ほ」から始まる言葉をみんなで考えていました。 6年生 算数・家庭・図画工作
算数
めあて:図を見て文字を使って表された式の意味を考えよう。 家庭 めあて:毎日の生活をふり返り、朝食の役割を考えよう。 図画工作 「自分の作品のすごいところ」と「友だちの作品をみて」の欄に入力し、先生に提出していました。 |