令和7年度 「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

お楽しみ会

今日は終業式。

2学期の学習も終わり、学年や学級で楽しい時間を過ごしていました。
運動場でスポーツを楽しんだり、教室でゲームをしたり、どの子も笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

年賀状(1年生)

1年生も年賀状に取り組みました。
今年は寄贈もあり、2枚の年賀状を配付しています。

1年生は担任の先生宛に年賀状を書いていました。
出来上がったら、自分でポストに投函します。
最近は年賀状を書く人が減ってきていますが、日本の昔からの風習を経験するよい機会だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の学習(5年生)

「打楽器でリズムアンサンブル」

打楽器のリズムを味わおうという学習に取り組みました。
各班ごとに、4種類のリズムをどの楽器を使って演奏するか決め、それぞれのパートを組み合わせて、16小節演奏しました。

各班、協力して練習している様子がとてもよかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしイム

「手作りモルックをしよう」

モルックというゲームに取り組みました。
それも手作りです!!
すばらしい!!

助け合いながら、ゲームをする姿が素晴らしかったです。
異学年での取り組みが、子どもたちを大きく成長させています。
どの子も楽しみ、めあてを達成できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の学習(3年生)

3クラス合同で、フラッグフットボールに取り組みました。

ゲームをするチーム、チームで練習するチームと、それぞれの考えながら学習に取り組むことができていました。
ルールを守って、ゲームに取り組んでいる姿も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 4・5・6年 クラブ活動(6限)
1/24 2・5・6年 C-NET

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより