1月14日(火)2年生 算数〜1000より 大きい数を しらべよう
2年生が算数の学習に取り組んでいます。単元「1000より 大きい数を しらべよう」の学習で、答えや解き方の見通しをたてて考えて課題解決しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(火)4年生 算数〜面積の学習
4年生が、学年を3分割して算数の学習に取り組んでいます。面積の学習で、それぞれのコースで集中して学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(火)なかよし学級〜それぞれの課題に向けて
なかよし学級の子どもたちがそれぞれの熱心に取り組んでいます。写真は、タイピングソフトを使って、ローマ字入力を練習したり、一つ一つの問題を先生と丁寧に解いたりしている子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(火)今日の給食〜あじ
今日の給食は、あじ🐟のレモン🍋マリネ、てぼ豆のスープ煮、白桃🍑(カット缶)、黒糖パン、牛乳🥛です。
【 あじ 】 あじには、体をつくるたんぱく質や脂質がふくまれています。 あじの脂質には、脳の働きをよくしたり、地の流れをよくしたりする働きがあるといわれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(火)朝の登校〜明日1/15(水)は全学年給食後下校(13:30頃)します。
1月14日(火)、本日は、英語モジュール、発育測定5年があり、学校司書が来校します。明日は、淀川区教員研究発表があり、全学年給食後下校(13:30頃)します。今朝は、連休明けですが、子どもたちは元気に登校しています。
![]() ![]() |