子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

音読(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間です。指で文字を確認しながら範読を聞いて、次は範読を聞きながら一緒に読んで、その次は自分で読んで・・・というように順を追って音読をしていました。読み方、読むときのスピードなど、範読を聞くことで上達がはやいです。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 鶏肉とじゃがいものガーリック焼きは、にんにくの香りが濃厚で、味がよくしみこんだ献立です。「ガーリック焼き、また出してほしい」という声がたくさんあがり、大好評でした。

 ブロッコリーのサラダはドレッシングの甘酸っぱさが丁度よく、ブロッコリーの甘みを引き立ててくれます。

 具だくさんのスープ煮はベーコンの香りが食欲をそそります。

 今日もしっかり食べました。

1月の玄関掲示

画像1 画像1
ステキな1月の玄関掲示です。
今年もみなさんにとってよい年になりますように!!

1/10 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日(金)、今日の予定です。
今日から発育測定が始まります。今日は5・6年、来週の火曜日は3・4年、水曜日は1・2年の予定です。どのくらい大きくなってるかな。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 正月の行事献立です。

 れんこんのちらしずしは、れんこんが歯ごたえよく、しっかりかむと具のうまみがじわっと感じられます。「ちょっと酸っぱい」と言って食べる人もいました。

 ぞう煮は、白みそ仕立ての関西風で、白玉もちや金時にんじん、だいこんが入っています。今年の初めもラッキーにんじん♪、ラッキーだいこん♪入りです。「いっぱい入っているよ。」と嬉しそうに見せてくれる人がたくさんいました。(そんな会話も幸せです。)

 ごまめは、丁度良い火の通り具合でパリっとしていて、調味料がさらっと程よくかかっていて、食べやすい味付けです。

 三学期の初めも、しっかり食べました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

調査・アンケート 等

学校安全マップ

学校のきまり