なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

1/22(水)1年★チロになりきって せりふをいおう

 国語科で「おとうとねずみチロ」の学習をしています。
学習のめあては「チロになりきってせりふをいおう」です。
文や挿絵を手がかりにして、チロの気持ちを考え、声の大きさやスピードをどうすればいいかを、自分で考えたり友だちと話し合ったりしています。
ペアで読み方を確かめたり、前に出て発表したり。
 教室のあちこちに「チロ」がいっぱいの、楽しい学習になっています。
画像1 画像1

1/21(火) 4年★国語科 書き初め

 新年を迎えたので、書き初めを行いました。

 慣れない姿勢での習字に、戸惑う様子も見られましたが、無事書き終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21(火) 4年★給食調理員さんへの感謝状

 日々おいしい給食を作ってくださる給食調理員さんに、感謝の思いを込めて、感謝状を渡しました。

 これからもたくさん給食を食べて、すくすく育ちましょう。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1

1月21日(火)5年 なわとびチャレンジ

画像1 画像1
 12月からなわとびに親しむ取り組みとして「なわとびチャレンジ」を実施しています。今日の15分休みには「5・6年生と先生と二重跳びを対決!」ということで、先生たちと対決をしました。子どもたちは先生に負けまいと必死になって跳んでいました。
 また、昼休みには講堂開放で大縄跳びを行いました。どの学級もみんなで声を出しながら跳んでいる姿が見られました。

1/21(火) 1年★発育測定

画像1 画像1
1/20(月)に3学期の発育測定をしました。

 発育測定の前に、中尾先生から『こころのけんこう リラクセーション』のお話をしていただきました。こころが元気じゃないときやイライラしたときにこころを切り替える方法を教えていただき、実際に体験しました。深呼吸をしたり、体や顔の力を入れたり、抜いたりして楽しみながら学習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/22 ポラム4年
給食調理員さん感謝状
プレゼント3年
1/23 給食調理員さん感謝状
プレゼント2年
1/24 卒業遠足(キッザニア)
卒業遠足6年(キッザニア)
SC
体育委員会DAY
給食調理員さん感謝状
プレゼント1年
1/27 給食委員会動画視聴開始〜31日(金)
三国中新入生保護者説明会(入学決定者対象)
1/28 なかよしタイム
クラブ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

全国学力・学習状況調査結果の概要

校長経営戦略支援予算

学校協議会

三国小通学路安全マップ

学校安心ルール

三国小学校PTA