1/22(水)1年★チロになりきって せりふをいおう
国語科で「おとうとねずみチロ」の学習をしています。
学習のめあては「チロになりきってせりふをいおう」です。 文や挿絵を手がかりにして、チロの気持ちを考え、声の大きさやスピードをどうすればいいかを、自分で考えたり友だちと話し合ったりしています。 ペアで読み方を確かめたり、前に出て発表したり。 教室のあちこちに「チロ」がいっぱいの、楽しい学習になっています。 ![]() ![]() 1/21(火) 4年★国語科 書き初め
新年を迎えたので、書き初めを行いました。
慣れない姿勢での習字に、戸惑う様子も見られましたが、無事書き終えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21(火) 4年★給食調理員さんへの感謝状
日々おいしい給食を作ってくださる給食調理員さんに、感謝の思いを込めて、感謝状を渡しました。
これからもたくさん給食を食べて、すくすく育ちましょう。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() 1月21日(火)5年 なわとびチャレンジ![]() ![]() また、昼休みには講堂開放で大縄跳びを行いました。どの学級もみんなで声を出しながら跳んでいる姿が見られました。 1/21(火) 1年★発育測定![]() ![]() 発育測定の前に、中尾先生から『こころのけんこう リラクセーション』のお話をしていただきました。こころが元気じゃないときやイライラしたときにこころを切り替える方法を教えていただき、実際に体験しました。深呼吸をしたり、体や顔の力を入れたり、抜いたりして楽しみながら学習をしました。 |
|