新一年生 説明会 2月4日(火)14:30〜 3階 多目的室で行います*** 下校時刻 ご確認ください 2月5日(水)と 2月7日(金)に変更があります  *** 2月5日(水)5年生以外は 13:30に下校します *** 2月7日(金)全学年 13:30に下校します ****

1・2年手話体験

手話サークルの方に、手話を教えていただきました。
劇やクイズ、歌などを通して楽しく教えていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員読み聞かせ

1・2年生の教室に図書委員さんが読み聞かせに来てくれました。
「読書の秋」というには、まだまだ暑いですが、いろんな本に親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)の給食

画像1 画像1
 ○ 一口がんもとさといものみそ煮
 ○ 牛肉と野菜のいためもの
 ○ みたらしだんご
 ○ 米飯
 ○ 牛乳

 月見の行事献立
 旧暦の8月15日(今年は9月17日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。いもやだんごを供えたり、すすきをかざったりしてお月見をします。 
 今日の給食には、「一口がんもとさといものみそ煮」や「みたらしだんご」がでました。
 とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした!                    

6年図画工作

「カット・ペタッとすてきな形」の作品です。
上から
「ふしぎなしゃぼん玉」
「はっぱ」
「ポップな宇宙」
と題名がついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の児童集会は、じゃんけん列車でした。
じゃんけんに勝ち続けた人が先頭になって、長い列車ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ基本方針

全国体力・運動能力調査

お知らせ

学校のきまり