切り替えが大事
さっそく朝から授業が始まっています。昨日に始業式を迎えて2日目ですが、どのクラスもしっかりと勉強モード突入です。少し眠たそうな顔をしている子もいましたが、それでも切り替えが大事です。どのクラスでも子どもたちが主体的に授業に取り組む姿が見られました。いいスタートをきれましたね。写真は上から3.4.5年生の順です。
【お知らせ】 2025-01-09 09:37 up!
また明日ね
今日は始業式を含めて3時間授業です。子どもたちは久しぶりに友だちや先生と会うことができてうれしそうにしていました。『また明日ね!』と言いながら笑顔で帰っていきました。さあ、いよいよ3学期の始まり、令和7年のスタートです。明日から気持ちも新たに、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう!!
【お知らせ】 2025-01-08 11:42 up!
先生の手作りすごろく 1年生
1年生の子どもたちが[新春・先生の手作りすごろく大会]です。先生が子どもたちのために、手作りのすごろくを用意してくれていました。さっそくサイコロを振ってスタートです。みんな一斉に身を乗り出して騒いでいます。止まったマス目には先生からの指示が書かれていました。みんなで大きな声で読んで、書かれている指示に従います。『たのしいー!』『おもしろいー!』…、みんなとても盛り上がっていました。
【お知らせ】 2025-01-08 10:34 up!
みんな元気してたーっ? 6年生
『みんな元気してたーっ?』
6年生の教室をのぞいてみたら、子どもたちが楽しそうにおしゃべりしていました。久しぶりに会った友だちと話がはずみます。『お正月は楽しかった?』『初詣には行った?』『テレビは何見てた?』『おいしいもの食べた?』…、お互いに口々に話し出します。隣の子にも前や後ろの子にも進んで話しかけていました。どうやら冬休みも楽しかったけど、お友だちにも早く会いたかったみたいですね。
【お知らせ】 2025-01-08 10:26 up!
3学期 始業式
3学期の始業式を講堂で行いました。まぶしい朝日が講堂の窓から勢いよく差し込んできます。気持ちのいい3学期の始まりです。子どもたちには『冬休みの楽しかったことや出来事などをお友だちや先生にたくさんお話ししましょう。』『3学期を目標をもって有意義に過ごし、卒業や進級に向けて大切に過ごしましょう。』『みなさんにとって令和7年がよい年になりますように。』などの話をしました。夢と希望を抱いて、新しい年、令和7年をスタートしてほしいと思います。
【お知らせ】 2025-01-08 09:26 up!