〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

今日の給食「煮こみハンバーグ」

今日は「煮こみハンバーグ、スープ、ミニフィッシュ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳」でした。トマトソースで煮込んたハンバーグはパンによく合い人気がありました。それとさっぱりしたスープとミニフィッシュの組み合わせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 「みんなで 楽しく 遊ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(木)
 木曜日の朝には児童集会があります。集会委員会が中心になって企画や準備をして、縦割りのなかよし班でゲームやクイズを楽しみます。
 今回はなかよし班を編成して初めての児童集会だったので、『名前おぼえゲーム』をしました。集会委員会のメンバーが前に出て、ルール説明に合わせてゲームのお手本を見せてくれました。

 その後、なかよし班ごとに円になって、6年生のお兄さんとお姉さんが下級生をまとめてゲームを楽しみました。1年生の子ども達も同じ班のメンバーの名前と顔を、少しずつ覚えることができたと思います。

今日の給食「マーボーどうふ」

今日は「マーボーどうふ、きゅうりの中華あえ、ツナとチンゲンサイのいためもの、ごはん、牛乳」でした。マーボーどうふはピリ辛でごはんによく合い、大好評でした。ツナとチンゲンサイのいためものはツナが入って食べやすい味付けでした。それとさっぱりしたキュウリの中華あえのくみあわせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽「リズムを かんじよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(木)
 今日の音楽は教室でリズムの学習をしました。まず始めは、教科書に載っている『♪BiNGО』でリズム打ち遊びをします。
 B・i・N・G・Оのうち、先生が選んだアルファベットの所で手を叩きます。歌も歌いながら、手を叩くところと休むところがあるので、子ども達はゲームのように参加できます。先生が選ぶアルファベットを変えると、手を叩くパターンも変わるので、子ども達の表現も広がっていきました。

 授業の後半は外国の音楽を鑑賞しました。今回、聴いたのはフィリピンの『♪ティニクリン』という音楽です。ズン、チャッ、チャッと3拍子のリズムが軽快に聴こえて、自然と子ども達が手を叩きます。
 先生がフィリピンの伝統的な踊り、バンブーダンスの映像を大型テレビに映して2年生に紹介しました。2本の竹の棒を3拍子のリズムで動かして、その上を軽快に跳び跳ねて踊ります。2年生の子ども達も席を立って、音楽に合わせてマネっこしてダンスをしました。

なかよし班「名前をおぼえて なかよくなろう」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの教室で交流した後、時間に合わせて講堂に集まりました。児童朝会では学年で並んでいましたが、今回はなかよし班ごとに並びます。ここでも6年生が列の前に立ち、上級生が小さな弟や妹のお世話をしている場面が見られました。
 これから、木曜日の朝に行う児童集会や、6月の中頃に校内で開催する全校集会では、なかよし班で活動をします。6年生のリーダーシップで班をまとめて、異学年でのつながりを深めていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

いじめ防止関連

安心・安全