学習の様子
1年生の様子です。
人権学習で「いいとこ見つけ」の取り組みをしています。学級の友だちの活動を見て、そのいいところや感心したところを見つけカードに書きます。みんなが何枚かたまったところで互いに渡し合う時間をつくります。カードをもらった時や書かれている内容を読んだ時などにどう思ったかを発表しあいます。友だちのいいところをみる気持ちを養ったり、友だちに認められて嬉しい気持ちを味わったりできる活動です。これからも続けていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
2年生の様子です。
体育の学習です。鬼ごっこで運動場いっぱい走り回って体を暖めてから、かけっこあそびの学習に入りました。短い距離を何回か走りながらどうしたら速く走ることができるかを考えていました。「腕を大きく振る」や「足を早くまわす」など、出た意見を実践していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
5年生の様子です。
近隣校から栄養教諭に来ていただいて栄養指導をしていただきました。旬の食べ物について学習していました。それぞれの季節に旬を迎える食べ物について、給食やお家での食事などと関連して考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
今日の全校朝会で、美術コンクールで表彰された子どもたちの紹介と賞状の授与を行いました。6人の子どもたちが絵画や書写で表彰され、全校児童から大きな拍手をもらいました。全校児童には、表彰は日頃の頑張りの証でありすばらしいことだということと同時に、みんなの中にも日頃から自分のしなければならないことを一所懸命頑張っている人はたくさんおり、そのことは自分の成長につながることを話して励ましました。
![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
おはようございます。
12月2日(月)です。いよいよ12月、一年の締めくくりの月になりました。二学期の締めくくりでもあります。いい一年だった、いい学期だったと言えるよう、まとめをしっかり頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |