◇◇◇ 大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  がんばる子 ともに生きる子 かがやく子  ◇◇◇

たてわり大掃除

12月20日(金)

 5校時は、全校児童による「たてわり大掃除」でした。児童集会のたてわり班を少人数のグループに分け、ふだんは清掃区分にない廊下や階段、手洗い場などを、ぞうきんや磨きスポンジなども使いきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた大会<2年生>

12月20日(金)

 2年生は、クラス対抗で「かるた大会」を行いました。4つの班で両手を頭の上にのせ、先生が「花よりだんご」「目の上のこぶ」「楽あれば苦あり」・・・など、読み終えるとすばやく絵札に手をのばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写「新たな世界」<6年生>

12月20日(金)

 6年生国語の授業は、毛筆で「新たな世界」を書き上げました。あと3か月で小学校を卒業し、中学校入学という節目の年となります。児童たちは新年への決意と夢を抱き、一文字ずつ丁寧に筆を走らせていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくを動かすコントローラー<3年生>

12月19日(木)

 3年生特別の教科道徳は、教科書「ぼくを動かすコントローラー」でした。登場人物の生活の乱れから、お医者さんに指摘された言葉の意味を読み取り、自分の生活と照らしながら自由と責任などについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレーボール<5年生>

12月19日(木)

 5年生体育の授業は、ソフトバレーボールをしています。今日のめあては「ラリーが続くことを見つける」ことでした。3対3でサーブを投げ入れレシーブ、セッターに返ったボールを投げ上げて打ち返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 クラブ活動
1/30 児童集会