ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

12/19(木)_6年_国語

 6年生の国語では、『心に残ったこの一文』について学習した後、今日は、自分の心に残った一文について発表していました。
 中には、孔子の格言を挙げる子もいれば、はやりの歌の歌詞から引いてくる子もいましたが、それぞれの理由もうなずけるものが続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19(木)_5年_図書

 5年生の図書の時間をのぞいてみると、人気のあるシリーズ本を読んでいるグループがあったり、葉書の書き方をもとに実際、ハガキを書いていたりと、5年生の関心事の一端を知ることができました。
 以下、読んでいた本のタイトルです。
 ・人狼サバイバル
 ・ゴミ清掃員の日常
 ・ゼッタイかんたんレシピ
 ・わくわく手芸部
 ・薬屋のひとりごと など
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19(木)_4年_外国語活動

 4年生の外国語活動では、ピザやパフェのトッピングを、どのように言えばできるのか、について学習しました。
 食べられるかどうかは、ともかくとしてモリモリのトッピングに、とても盛り上がっていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19(木)_3年_学級の様子

 3年生のこのクラスでは、スポーツ係によるレクリエーションが行われていました。
 全員が楽しめるように、企画したものなので、審判や時間管理もスポーツ係がしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19(木)_2年_国語、図工

 2年生の教室をのぞいてみると、かさこじぞうの絵の仕上げに取り組んでいました。
 このクラスでは水彩絵の具を使ってブラッシングし、雪が舞う様子を表現している子もいました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 3年社会見学(今昔館)
1/29 学習参観懇談会4年
1/30 クラブ活動
SC
学校保健委員会
1/31 漢字検定5年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画