1月23日木曜日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆筑前煮 ☆ツナとキャベツのごまいため ☆黒豆の煮もの ≪筑前煮≫ 鶏肉と、れんこん、ごぼうなどの野菜を炒め、だしで煮て味付けした福岡県の郷土料理です。 根菜が多く噛み応えのある献立でした。 1月24日から30日まで、全国学校給食週間です。 湯里小学校では、給食調理員さんに感謝の気持ちをこめた手紙を作成しました。 児童集会で、給食委員会の児童たちが給食週間についての説明をして、給食調理員さんに手紙を手渡しました。写真は、児童集会の様子です。 6年 平和学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むかしあそび(2年生)![]() ![]() 絵本の広場![]() ![]() ![]() ![]() 絵本、図鑑などたくさんの本に囲まれ、楽しそうに絵本を読んでいました! 1月16日木曜日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ☆牛乳 ☆さごしのしょうゆだれかけ ☆みそ汁 ☆キャベツの赤じそあえ ≪さごしのしょうゆだれかけ≫ 料理酒で下味をつけたさごしをオーブンで焼いて、みりん、濃い口しょうゆで作ったタレをかけています。ふっくらした身が食べやすく美味しい魚の献立でした。 ☆給食クイズ☆ キャベツはあるお菓子の名前の由来になっています。 どのお菓子でしょうか? 1. カヌレ 2. マカロン 3. シュークリーム |