■2月26日(水)、委員会活動最終 2月28日(金)、卒業を祝う会、6年茶話会

1月16日 今日の給食は!

 今日の献立は、ビーフシチュー、カリフラワーとコーンのサラダ、カレーフィッシュ、牛乳、レーズンパンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 避難訓練!地震を想定して

 全校で避難訓練を行いました。何時にあるかは知らされていませんでしたが、ベルと放送がなると、身を守る行動として机下に入っていました。次の放送で運動場に避難します。人数確認をしっかりしました。その後、津波警報が出たと想定し、3階以上の教室に避難しました。
 明日は、阪神・淡路震災から30年となります。また、昨日、南海トラフ巨大地震の今後30年以内の起こる確率が80%に引き上げられました。いつ起こるかわからない災害に備えての避難訓練はとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 なわとび週間!3年生

 3年生が20分休み時間になわとびをしました。さすが3年生です。しっかりとなわとびを跳ぶことができています。司会進行の6年生の運動委員児童も跳んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 1年生活科!楽しかったたこあげ

 1年生のたこあげを第2グランドで行いました。たこあげが楽しくで、子どもたちはよく走りました。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 運動集会!2年と4年

 児童会の運動委員会による運動集会がありました。ペア学年の2年と4年が一緒に「ふえおに」をしました。最初は高学年の運動委員が鬼になって始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要