3学期はあっという間(6年生:47日・1~5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

ハグミュージアムで炊飯調理実習(4)

まだまだおいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハグミュージアムで炊飯調理実習(3)

おいしそうに食べていました。最後の一口がもったいなくて、食べずにじっと眺めている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハグミュージアムで炊飯調理実習(2)

午後のクラスは電気新聞の取材も受けました。活動している様子の写真を撮ってもらったり、インタビューもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハグミュージアムで炊飯調理実習(1)

今日は5年生が大阪ガスハグミュージアムで炊飯調理実習を行いました。今日は米を洗い、とぎました。米を鍋で炊いている間に、お米に関するクイズを楽しみました。
ハグミュージアムでは田植え、生き物観察、稲刈り、脱穀を体験し、1年間育ててきた米を今日はおにぎりにして食べました。作ったおにぎりは胚芽がまざったお米でできていました。自分たちで関わって作ったお米の味は最高でした。

ハグミュージアムで炊飯調理実習(1)

今日は5年生が大阪ガスハグミュージアムで炊飯調理実習を行いました。今日は米を洗い、とぎました。米を鍋で炊いている間に、お米に関するクイズを楽しみました。
ハグミュージアムでは田植え、生き物観察、稲刈り、脱穀を体験し、1年間育ててきた米を今日はおにぎりにして食べました。作ったおにぎりは胚芽がまざったお米でできていました。自分たちで関わって作ったお米の味は最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 クラブ C-NET(4年)
1/28 卒業遠足(6年:キッザニア) 七輪体験(3年:1h~6hまで) C-NET(5年)
1/29 幼保小交流会(1年:てのひら保) かけあし週間(~2月5日) C-NET(6年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ