3月18日(火) 卒業式(開式:10時〜)※1〜5年生は休み
TOP

明日11月30日(土)のかけ足大会について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/30(土)は土曜授業としてかけ足大会が行われます。
保護者の皆様には、参観にあたって以下のことにご留意ください。

1.運動場で応援される場合は、入校証(吊り下げ名札)を持参し、発熱のないことを確認して、お越しください。入校証をお持ちでない方は校外での応援となります。

2.運動場へは、南門から入校となり、いつも使っている正門からは入校できません。

3.競技中は、南門からの出入りを禁止させていただきます。
  また、運動場と南門外歩道を行き来して、両方で参観することはできません。

4.自転車での来校はご遠慮ください。

5.かけ足大会の写真撮影・動画撮影は、禁止させていただきます。普段の学習参観と同様です。ご協力をよろしくお願いいたします。

なお、詳しい内容につきましては先日お配りした「かけ足大会」実施のお知らせを(下記クリックして)ご覧ください。

(11月8日)かけ足大会のお知らせ

上記の内容と、手紙内にあります保護者の応援エリアをお守りいただき、児童が安全に活動できますように、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

2年生の遠足2(10月25日)

普段見かけない遊具で遊んだり、たくさんの秋の実を拾ったり、広い芝生の中で走り回ったり、学校では味わえない活動をすることができました。

保護者の皆様におかれましては、お弁当の用意などありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の遠足1(10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遅くなりましたが、10月25日の2年生の遠足の様子を紹介します。

2年生は深北緑地公園に遠足に行きました。
クラス毎にローテーションで、芝生遊び、どんぐり拾い、遊具遊びに取り組みました。
この日は天気も最高でした!

緊急 本日の5年生の遠足について(11月15日)

本日の5年生の遠足は、予定通り実施いたします。

8時25分までに登校させてください。
持ち物については、しおりをご確認ください。

文部科学省よりお知らせ

大阪市教育委員会を通じて、文部科学省より開催案内がありました。
お時間がございましたらお子様とご一緒にご参加ください。

(詳細につきましては、別添パンフレットをご参照ください。)
■開催日時
 2024年11月30日(土)14:30 〜 17:00
■開催場所
 大阪長堀貸会議室6階 B会議室
 大阪市中央区南船場1-11-9長堀安田ビル
 https://maps.app.goo.gl/SJsmk8gViKNimtfM8
■受講対象者
 小中高生、保護者、教職員 など
■参加方法
 現地参加、オンライン
申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSch990...
<概要>
 近年、文章を生成するAI、動画や画像を生成するAIなど、生成AIが目覚ましい発展を遂げています。
しかし、生成AIにはハルシネーション(事実とは異なる情報を利用して回答を生成すること)を起こす一面もあります。
本シンポジウムでは、生成AIを正しく活用する方法や生成AIのハルシネーションについて学ぶことができます。

【開催案内】生成AIと教育(教育的活用と知っておきたいハルシネーションについて学ぼう!)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 民族学級
5年社会見学
1/28 C-NET
図書支援
6年くすりの正しい使い方講座
1/29 入学説明会
B校時
1/30 5時間授業
ありがとうの会
1/31 C-NET
図書ボランティア
スクールカウンセラー
2/1 休業日