★2学期はたくさんの行事があります。めあてをしっかりともって、学校生活を充実したものにしていきましょう。★

11月1日「1平方メートルはどれくらい?」《算数》【4年】

算数の時間に面積の学習をしている4年生。

今日は「1平方メートル」の大きさを体感するため、新聞紙を使って1平方メートルの正方形をつくってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日「クラスで話し合って決めよう」《国語》【4年】

4年生では国語の時間に「クラスで話し合って決めよう」の学習が始まりました。

クラスで何かを決める話し合いをするとき、どのようなことに気をつけて進めていかなければならないか、話し合いの役割分担、話し合いの進め方について学習し、実際に話し合い活動に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日「運動会の練習」

今日は各学年で2時間ずつ、運動会の練習が行われました。

一生懸命に練習に取り組み、子どもたちはとても上手に演技ができるようになってきています!

運動会当日まであと1週間。
がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
鶏肉の梅風味焼き
うすくず汁
きんぴらごぼう

です。

「うすくず汁」は、うっすらととろみをつけた汁物のことで、汁が冷めにくいことから、給食では秋から冬にかけての献立に登場します。
給食では、じゃがいものでんぷんを使ってとろみをつけています。

今日の給食時の様子は、6年生の写真を使っています。

大阪市では給食時のストローレス化を進めており、進学先の豊崎中学校でも給食時は完全にストローレス化しているため、6年生は今日からストローを使わずに、牛乳パックを手であける練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日「プラスチックごみの問題について考えよう」【6年】

国語の学習、修学旅行で6年生が学んできた「プラスチックごみの問題」。

各学年への発表は、今日の1年生で最後となります。

「プラスチックごみの問題」を1年生に説明するのはなかなか難しいことですが、スライドに写真やイラストを多めに使ったり、1年生でもわかりやすい言葉に置き換えたりして、最後にはクイズを出すなど、相手に伝わりやすくする工夫を凝らした内容が目を引きました。

1年生の子たちも真剣に6年生のお話を聞いていました。

これで全学年への発表が終わりました。
発表後は6年生のどの子も、ほっとした表情とともに満足感あふれる表情をしていたのが印象的でした。

6年生のみなさん、自分たちが学んだことを後輩たちにわかりやすく伝えてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 ギャラリー表彰 ギャラリー開始 耐寒かけあし(〜2/7) 給食週間(〜1/30)  
1/28 不審者避難訓練
1/30 クラブ(クラブめぐり)
1/31 えほんのじかん

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果