いろいろな まる(2年生)

パスを使って、いろいろなまるを描き、想像を膨らませて色を塗り込みました。また、友だちの作品の良いところを確認し、浮かび上がった形や色の美しさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4の給食

12/4の給食献立
〇中華おこわ
〇卵スープ
〇きゅうりのピリ辛あえ
〇黒糖パン 牛乳

 一口メモ
【おこわ】
むかしは、もち米を蒸した飯を「かたいご飯」を意味する「強飯」と呼びました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と呼ばれるようになったといわれています。
「卵スープ」は、「卵」の除去食対応献立です。 

寒さに負けず!

なわとび、ドッチボール、一輪車、おにごっこ・・・休み時間になると、子どもたちは元気に運動場で活動しています!
画像1 画像1

学力経年調査 1日目

本日、明日と2日間、学力経年調査が行われます。そして、本日の教科は国語と算数です。みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12/3 本日の給食献立 一口メモ (下段写真 12/2の給食献立)
【地場産物】
「地場産物」とは、住んでいる地域で作られた食べ物のことをいいます。近い場所で作られ、運ばれるので、新せんな物が手に入ります。地場産物を学校給食に使うことで、地域の自然や食文化などを学ぶことができます。
大阪市の給食では、大阪で作られたきくなをできるだけ使うようにしています。
【正しい手洗いをしよう】
手洗いの手順例です。
1水でぬらす⇒2あわを立てる⇒3手のひら⇒4手のこう⇒5指と指の間⇒6親指⇒7指先・つめ⇒8手首⇒9よく水で流す⇒10ハンカチでふく
これを参考に石けんを使って、ていねいに洗いましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 5年研究授業(5年以外の学年は、5時間授業)
1/29 サントリー水育4年
1/30 海西フェスティバル
1/31 おはなし会5・6年 クラブ見学会

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

海老江西 安全マップ

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり