ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

1/27(月)1年_体育

 1年生の体育では、前半は『かわり鬼』後半は『なわとび』に取り組みました。
 今日は日差しが雲で遮られ、気温があまり上がらない中での体育だったので、「今から鬼ごっこをします。」と聞いて、子どもたちは大喜び。
 『かわり鬼』というのは鬼に選ばれた6人(赤帽)が他の子にタッチすると鬼の子は帽子の色を白にし、タッチされた子は赤にします。用意スタートの合図で歓声があがっていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(月)_児童朝会

 今朝の児童朝会は、はじめに転校してきた1年生の紹介のあと校長先生から、この度、アメリカの野球殿堂入りした『イチロー』さんのことを通して「イチローさんのように、小さな努力を毎日コツコツ積み重ねることによって大きな力となり未来を拓くことができると信じて日々のチャレンジに取り組もう。」と話をされました。
 看護当番の先生からは、今月の生活目標について、今月もラスト1週間、しっかり取り組みましょうとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(月)_登校の様子

 おはようございます。
 本日の天気は、くもり、登校時の気温は3度です。
 先週は、日中とても暖かかったですが、今週は、この時期の寒さが戻ってくるようです。お互い、体調管理気をつけたいですね。
 さあ、1月もラスト1週間、元気にスタートしていきましょう(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(金)_6年_外国語

 6年生の外国語では、『My dream』と題した英会話を聞き取っていました。
 どんな部活動や将来の夢が話題となっていたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(金)_5年_社会

 5年生の社会科では『情報を生かす産業』ということで、各種ICカードや買い物をする時などに使われているPOSシステムなど、私たちの生活で使われているシステムについて学んでいます。
 教科書の大事なところにアンダーラインを引きながら、情報社会の課題について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 3年社会見学(今昔館)
1/29 学習参観懇談会4年
1/30 クラブ活動
SC
学校保健委員会
1/31 漢字検定5年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画