3年 盲導犬体験 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 盲導犬と生活している方をお迎えして学習しました。盲導犬ライズくんと一緒に来校していただきました。盲導犬との生活や訓練についてのお話をたくさん聞くことができました。目を閉じた友達に、声だけで正確にポーズを伝えるゲームをしたり、子どもたちからの様々な質問にもお答えいただき、とても貴重な体験をすることができました。

保幼こ小連携 5年

御幣島幼稚園と香簑保育園の園児と交流をしました。
最初は緊張した様子でしたが、交流を深めていくうちに笑顔で活動していました。
園児の楽しそうに活動する様子や、児童が優しく園児に接する様子を見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 歯みがき指導 11月26日(火)

 歯科衛生士の方に、歯みがき指導をしていただきました。
 みがきにくい歯は鉛筆の持ち方で一本一本丁寧にみがくこと、歯と歯の間は歯ブラシを縦にしてみがくことなど、とても分かりやすく教えてくださいました。子どもたちからは、「虫歯にならないように歯みがきをがんばりたい」「歯みがきの正しい方法がわかった」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時間目に、西淀川消防署へ社会見学に行きました。
 大阪市の消防署で働く人たちについての話を聞いたり、映像を見たりしました。ロープを使った迫力ある訓練の様子や消防車、救急車の見学もできました。また、消火器の使い方を教わり、実際に消火器を使って火を消す(的をねらう)体験もさせていただきました。
 「動きが速い!」「みんなで協力して人を助けているのが伝わった。」など、たくさんの感想がありました。質問にもたくさん答えていただき、楽しく学習することができました。

2年 西淀川図書館見学

11月22日は、図書館の工夫を知るために西淀川図書館へ見学に行きました。図書館の司書さんから図書館の仕組みを紙芝居を交えてたくさん教えてもらいました。また、館内の見学では、メモを取りながらたくさんひみつを調べることができました。
 是非、お家でも図書館に行ってみて下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 クラブ見学会
給食週間
1/28 給食週間
1/29 学校保健委員会5・6年
給食週間
1/30 給食週間
1/31 給食週間
児童会活動等
1/27 クラブ活動
ゲストティーチャー
1/27 C-NET

学校評価

学校だより

お知らせ

学習支援

通学路交通安全マップ

学校のきまり・ルール・方針

学校協議会