すべては子どもたちの笑顔のために!

6年生 ソーラン節

学年全体でソーラン節の練習に取り組んでいます。
6年生らしい元気いっぱいの演技になりそうです。
画像1 画像1

1年生 保健指導

保健の先生から、手洗い・うがいの大切さについて教えていただきました。
真剣に耳を傾ける子どもたち。

お話の後は、発育測定。

心も身体も大きくなったね。
画像1 画像1

1月23日(木)給食

 今日の献立は、

〇鶏肉のおろしじょうゆがけ
〇一口がんもとじゃがいもの味噌煮
〇水菜の煮びたし
〇ごはん
〇牛乳   でした。

 今日は「和食」の献立です。冬野菜の代表「水菜」が、煮びたしにして提供されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

家庭科の学習で、在校生に贈る雑巾を作っています。
ミシンを使って縫い進め、仕上げに手縫いで好きなマークや文字を刺繍します。
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市小学校教育研究会 北支部教員研究発表会

北区の教員が集まり、授業づくりや児童の育成のための様々な実践事例を学んでいます。

この学びを今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
1/28 ICT支援員ICT
1/29 双方向オンライン学習 14時〜
1/30 SC

お知らせ

安全マップ

いじめに関する基本方針

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査