すべては子どもたちの笑顔のために!

幼小連携 外国語学習(1月17日(金))

外国語専科の先生と外国人の先生の二人と、
幼稚園の子どもたちとで
外国語のお勉強をしました。


虹の色の英語での言い方を
歌を歌いながら1色ずつ覚えました。

その後、
先生が言った1色の色が、
お部屋のどこにあるかを探すゲームをしました。

お友だちや先生の服にも探している色があったりして、
「あった!」「あった!」と
お部屋中を走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 大漁旗を版画に!

図工の学習で版画にチャレンジしています。テーマは「大漁旗」!参観にむけて、ソーラン節の練習も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(金)給食

今日の献立は、

◯さばのカレー竜田揚げ
◯五目汁
◯きゅうりの甘酢和え
◯ごはん
◯牛乳 でした。

今日は「さば」を子どもたちの大好きなカレー味にした竜田揚げで提供されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳

「少しくらい」。
「自分だけなら」。

そのようなテーマの「おおひとやま」の
学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読み聞かせ

図書委員会のお姉さんが、
読み聞かせに来てくれました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
1/29 双方向オンライン学習 14時〜
1/30 SC
2/4 入学説明会(13時45分〜受付・14時開始)

お知らせ

安全マップ

いじめに関する基本方針

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査